3組に1組は離婚してしまう時代

離婚

日本では毎年20万組を超える件数で離婚が発生しているといわれています。婚姻件数が令和元年の人口動態統計の年間推計によると、58万3,000組で離婚件数の数と比較して3割以上の割合で存在していることがわかります。実際に3組に1組は結婚後別れてしまっていることから、どのような原因が元で別れたのでしょうか。

司法統計から見る男女別離婚原因ランキングでは、男女ともに1番多い理由が「お互いの性格が合わない」ことでした。結婚経験のない方にとっては、話し合いなどをしてお互いに歩み寄ることが大切なのではと考える方もいますが、結婚生活は長い時間一緒に過ごしていくことになるためお互いに一緒に過ごす時間が増えるほど、長い積み重ねの中ですれ違った思いを修復することは容易なことはありません。

結婚生活では生まれも育ちも異なる全くの他人の2人が、お互いに強力しあって問題解決に取り組み、コミュニケーションをとりながら関係を守っていくことが求められています。もちろん最終的に別れる結論に至るまで、2人とも大変な努力をしている場合が多くその上でなお、「性格が合わない」という理由を1番に挙げる方が多い理由となります。

次に挙げられるのが、「生活費を渡さない」ということです。これは妻側から声をあげている事が多い原因の一つで、夫が生活費を家に入れてくれないために生活に必要な物を購入する資金が不足する場合があります。妻が夫に生活費が必要なことを伝えると、責任転嫁をして攻撃するケースも存在するため、家事や子育ての分担の結果妻の収入がなかったり、少ない時にこの経済基盤の弱さを突いてモラハラや精神的なDVに発展させてしまう夫も少なくありません。

他にも「精神的に虐待をしたり暴力をふるう」場合も挙げられます。夫もしくは妻から心無い言葉を日々浴びせられており、少しでも口答えをしようものなら激しく叱責され、本人に直接的位暴力を振るわなかった場合でも、室内にある物にあたるなど暴力的な行為を何度も繰り返す行為は、モラルハラスメントや精神的なDVと呼ばれている行為そのものです。

精神的な虐待は肉体的虐待に比べて周りにわかりにくく、長期化することも多いといわれています。精神的なDVを行う夫や妻に逆らうことそのものが悪いこと、と刷り込まれてしまうと自分で周りに助けを求めるまでに時間がかかってしまい、別れるまでにかなりの時間がかかってしまうケースが多いです。

精神的なDVだけではなく、肉体的に暴力をふるわれることで離婚を決意するという人も多いです。肉体的なDVだけではなくを原因とする場合、夫や妻からの暴力の内容と証拠の有無によって、別れるまでにかかる時間や請求が認められる慰謝料の額に違いがあります。中には暴力を受けている側は、さらに暴力を振るわれることを恐れて中々相手に切り出すことができないことがあります。そのようなケースでは肉体的、精神的にも参ってしまいさらに時間がかかることも少なくありません。